タンポポの綿毛
たんぽぽは蒲公英と書きます。和名は鼓草(つづみぐさ)。花のかたちが鼓面に似ていることが由来です。鼓の音は「タン ポン ポン」と鳴りますが、そこから「タンポポ」の名がついたといわれます。また、「たんぽ槍」が名前の由来とする説もあります。綿などを丸めて皮や布で包んだものを「たんぽ」といいますが、棒の先にたんぽをつけて、けいこ用の槍にしたものが「たんぽ槍」です。花穂が綿毛になったまるい形がその「たんぽ槍」に似ているからというものです。
日本中どこにでもあるポピュラーな植物ですが、花の根元を包んでいる萼(実際には苞といいます)が反り返っていないのは在来種のカントウタンポポで、反り返っているのはセイヨウタンポポです。今ではセイヨウタンポポが圧倒的に多く見られるようになりました。セイヨウタンポポは、真冬を除けば、ほぼ一年中花を咲かせ、綿毛を開きます。
まるく暈かして綿毛の穂を表現しました。たんぽぽに桜の花びらが舞い降りる季節。そして、綿毛がふわふわと飛び交う季節が好きです。
コメント