付け下げ「ナツメヤシ」+名古屋帯「太陽の樹」

きものの柄の手のひらのような文様を「パルメット」といいますが、これはナツメヤシの葉の様子をデザイン化したものです。またブドウの実のように見える部分はナツメヤシの実である「デーツ」をデザイン化したもので、とりよろふオリジナルの文様です。ナツメヤシはシルクロードの中継地である北アフリカや中東が原産地とされるので、きものにはエキゾチックなイメージを持たせました。
帯「太陽の樹」は柘榴をテーマにしたもので、古代イランの伝説にある聖なる植物です。
ナツメヤシと柘榴はともに西アジアというい同じ地域に根を張り、古くから人々に崇められてきた植物です。題材の組み合わせが面白く、色の響き合いも良好なきものと帯です。
きものについてもっと詳しく


ナツメヤシ
ナツメヤシ パルメットを繋いだ生命の樹 ナツメヤシというと砂漠など乾燥した地域において高くそびえ立つような姿を思い浮かべます。その葉は屋根ふきや繊維として使わ…
コメント